私もどうでもいいですね
てかそもそも医者の適正はかるのが試験でOKなのか?
ペーパーだけってそれは学力差別では?
ともなると思うんですよね裏を返せば。
女性差別とかにはみんな敏感だけどペーパー、学歴差別には気づかない。
会社の採用みたいなもんと思えば総合的判断って変な話ではないです。— 上沼餡子の茶しばき室🍵 (@seyanen_osaka) January 19, 2020
完全にネタだと思うんですけど『学力差別』なる言葉を使っている人をみかけました。ちゃんとしないとなんでも差別の社会になってしまうぞ!!
SNSのせいでみんなが発言権を持てるように
特にツイッターで感じるのですが、SNSのせいで本当にどうしようもない人にも発言権を与えてしまいました。
どうでもいいことをつぶやいているなら問題ないと思うんですけど、ワクチンの問題だとか社会問題にもどうしようもない人に発言権を与えると社会的に損・・・というか悪だと思いますね。
どうしようもない人のどうしようもない発言って面白いからバズってしまうと思います。そうすると、確率論で似たようなどうしようもない人が感応してひとつのムーブメントになってしまう。
発言権は万人に与えられるべき、とは思うけど社会悪ともなるような人には制限しないとダメなフェーズになっていると思います。せめて、そういう人は実名での登録でないと発言できない、とか。
でないと標題にもある『学力差別』だとかいう良くわからない新語を作って、それが正しいと思ってしまう人たちが現れてしまいます。
これから出てきそうな差別
こういう人が適当に造語していくと、次は『面接差別』ってのも出てきそうだし、受験で言えば『生物差別』(医学部受験では生物で受ける人は少ない)なんても出てきそうだし、そもそも『理系差別』なんてのも出てきそう。
要は都合が悪いものは全て『差別』にしてしまえば良いわけで、この世の全ての事象は『差別的』と言えてしまうのではないでしょうか。そんな世の中生きづらいですね。
なんかこういう新ジャンルの差別が出てくれば出てくるほど、本来、真剣に取り組まなければならない差別〜男女差別等〜が霞んでしまうような気がします。