産婦人科になる医学生が少なくなっています。一時期よりかはましになったようですが、依然、少ないままです。このままでは日本の産科医療は崩壊。

産科はリスクの高い仕事

産科はリスクの高い領域とされています。しかも、母親と赤ちゃんというふたつの命を預かるので非常に責任のある医療分野となっています。

しかも、お産は大量出血や緊急的な出産などコントロールが難しいイベントが生じるためベテランの産科医でもお産に入ると気が抜けない様です。

その上に産科医の絶対数が少なく、24時間体制でお産対応しなければならないので休みはあってないようなものです。おそらく、まとまった休みを取って旅行に行く、なんていうのは産科医を続けている以上無理だと思います。

産科医療をめぐる問題

日本の産科医療の崩壊を招いたのは福島県でおこった『大野病院事件』といっても過言ではないでしょう。詳しくはwikipedia等で確認して欲しいです。

この事件では、産科医が逮捕されてしまいました(のち無罪)。

自分は事件のことを本当に隅から隅まで調べてきたわけではないので、当の産科医の刑事的な責任があるのかないのかはわかりません。

しかし、明らかなミスもないのに医師を逮捕に踏み切るのは萎縮医療を招きます。また、医療には真面目に誠実に業務に徹底しててもミスはつきものです。そういう特殊性を考えずに逮捕に踏み切れば、リスクの高い科、の烙印が付き、新規にその科を専攻する医者はいなくなります。

一生懸命休みなく働いた末に、避けられない様な難しい症例に遭遇し、乗り越えられなかったら逮捕される・・・そんな科には誰もいかないでしょう。勤務医であれば科によって給料はそれほど変わらないのでのほほんとできる科に人は移動します。

小児医療も同じく・・・

小児科もなり手の少ない科となっています。

いわずもがな世の中の少子化の影響をもろに受けているのが主な要因ではあります。

また、少子化に伴って現れたモンスターペアレントが医療の世界でも猛威をふるっているようで、これも小児科を避ける医師を増加させているようです。

確かに、ひとりっ子が多くなり親の過保護が目に余る世の中ですのでしょうがないところはありますが、こどもは夜中の急患も多く、そんな状況で母親からすごい剣幕でモンスター化されたらやる気も失せるでしょう。

医者のやる気にさせよう

いまの世の中、色々な権威あるものが崩壊してきています。医者も例外でなく、かつてよりもその地位は低くなっています。

確かに偉そうな医者、というのは個人的にはよくないとは思います。

しかし、医者は褒めてナンボのところがあります。うまくヨイショしてその気にさせて頑張らせればいいと思っています。

というか、激務な上に拘束時間が長い、でその割には給料は高くないのが医者なので、そういった権威(=偉い)がないとやってられないよ、というのが医師の本音だと思います。

特に人手が足りていないと言われている科である産婦人科や小児科などは手厚い対応をしてあげるべきではないでしょうか?

多くの医師がやりたくないと思っている仕事をやっている医師なのですから・・・。